最新エビデンスあり!早く上手くなるには?NO.1

ドイツ ライプチッヒ パルメンガルテン

 

少し前に仕事があって逃してしまった

ダンスサイエンスの授業。

 

ベルギーの大学講師

オランダのオリンピック競技会などでも活躍中の

スポーツ心理学者

という素晴らしい方の講義。

録画を見ているのですが

内容が濃く

何度も巻き戻して見ている為

全然進まない…!

 

その中でとても興味深い

+ 最新の情報が聞けました。

 

目次

コロナ禍に記録更新?!

オリンピック選手レベルの

オランダの水泳選手達のお話。

 

2020年。

コロナ禍に欧州各国はロックダウンに。

オランダも例外ではなく

プールで実際に泳ぐ事が困難だった

選手達は皆、水の感覚がなくなり

タイムが落ちる事を恐れた。

まぁ、予想できますよね…

 

秋頃でしたでしょうか?

一時期にロックダウンが解除になり

国内での大会?選手権?の開催。

誰もがひどい結果を予想していたそうですが

なんと…

 

多くの選手が記録更新したそうです!!

 

さて何がこの結果を産んだのでしょうか?

 

講師のスポーツ心理学者さんのお話は

ここからがポイント。

 

いつものトレーニングができない

ある程度のレベルに達すると

(この場合はオリンピック選手ですから

かなりハイレベルです!)

”量をこなす”

はネガティブになる!!!

 

この場合は水泳のお話ですね。

◯◯メートルを

✖️✖️回泳げ!

は結果がでないということ。

科学的に証明されているそうです。

 

どれだけ少ない量で

質の良いトレーニングができるか。

 

プロのアスリートの定義と年齢は

スポーツによりけりですが

20歳前後からのようです。

個人差がありますが

23~25歳を過ぎ辺りから

年齢を重ねるごとに

身体能力は落ちます。

 

それでもオリンピックに出場するだけの

スキル+パワー+モーティベーション

を維持できるトレーニング法が必要。

コロナでいつものトレーニングが

できなかった選手達が

できた事はなんでしょう?

 

休むこと

他のトレーニングをすること

 

まさかトレーニングの内容まで

教えてくれませんでしたが、

つまりクロストレーニングとか

サプリメンタルトレーニング

と言われる類ですね。

 

そして何よりも

睡眠と休みをとる事です。

ハイレベル アスリートのモーティベーション

スポーツ心理学的から見ると

日々の繰り返しのトレーニングを

◯◯年重ねたプロには

その繰り返しを続ける

モーティベーションの維持が難しい…

同じ事を繰り返すのは

「またかぁ~」と思ってしまいますよね。

それがまだ技術の習得期である

子供や若者は「できるようになる」

というゴールがあるゆえに

飽きずに続けられますが

すでにスキルのある

プロになるとタイプが分かれます。

 

「またぁ~!?」になる人

または繰り返さないと

落ち着かない人

 

プロでなく高校の部活で

水泳をしていた方の

似たようなお話を印象的に

覚えています。

 

根性試しのような顧問の

やり方に耐えられず

休んで自主練。

自分で効果的にトレーニングを

していたわけですね。

そしてしばらくしてから突如

大会の前に部活へ戻り

以前よりかなり良い記録を出し

皆に反感をかったそうです!

 

さて…

私の受けている授業は

ダンスサイエンス。

スポーツでも

水泳でもありません。

でもダンスも同じなんです。

 

長くなりそうですので

次回にしましょうか?

休憩は大事ですから!

続きを読む前に5分休憩!

写真:ドイツ ライプチッヒ パルメンガルテン

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA